「服選びが苦手で面倒。
似合うものがわからないので迷うし、疲れます」
とおっしゃる方は多いです。
今日はそんな場合の解決策を、生徒さんのご感想をもとにお話します。
こんにちは。
好印象プロデューサーの原田眞里です。
好印象プロデュースプログラムを受講されて
ご自分らしく在ることに自信を得た結果、
新たなライフステージに挑戦されることを決断された
長島伸江様からご感想を頂きました。
ビフォー アフター

~*ここから*~
■好印象プロデュースプログラムはいかがでしたか
カラー診断、表情筋トレーニング、発声練習、
立ち振る舞い、マインドセット、同行ショッピング。
そして最後のフォトセッションを通して
幅広いジャンルで色々学ぶ事ができました。
幅広いジャンルで色々学ぶ事ができました。
「私の好印象、見つけてもらいました!」
■プログラムに申し込まれた決め手
ネットに掲載されている眞里さんの
満面の笑顔の写真に興味を持ち、
「好印象スター診断」を受講しました。
「好印象スター診断」を受講しました。
実際にお会いした眞里さんはとてもエネルギッシュで
気配りをもって対応してくださり
心地よく受講できました。
気配りをもって対応してくださり
心地よく受講できました。
好印象スター診断で見つかった自分のスター性から(宝塚スターでした)
にあう服装などがわかり、
にあう服装などがわかり、
服のジャンルが広がりました。
数か月間のプログラムを受講すると、どんな事が身に付くのか?
ワクワクしたので申込みました。
ワクワクしたので申込みました。
■開始前に悩んでいたこと
服装、似合う色等、今までは
自分の感覚だけで選んでいたのですが、
プロに診断してもらったらどうなるんだろう?
と、プロの目線、意見が知りたかった。
自分の感覚だけで選んでいたのですが、
プロに診断してもらったらどうなるんだろう?
と、プロの目線、意見が知りたかった。
■開始後、解決し始めたこと、発見など
服選びの際、無難な色を選んでいたのですが、
カラー診断をした事で、その色が
顔立ちを暗くしていたと分かりました。
カラー診断をした事で、その色が
顔立ちを暗くしていたと分かりました。
また逆に思わぬ色が自分に合うと分り
服選びに幅が広がりました。
服選びに幅が広がりました。
■印象に残ったこと、話し、内容など
眞里さんとの同行ショッピングです。
私の要望、個性に合ったショップやブランドを提案して下さり
洋服選びの幅がとても広がりました。
私の要望、個性に合ったショップやブランドを提案して下さり
洋服選びの幅がとても広がりました。
また、眞里さんとのショッピングを通して、
店員さんへの対応、質問、要望など、
決して横柄にならず意図を伝え、
爽やかにお店を出ることを学びました。
店員さんへの対応、質問、要望など、
決して横柄にならず意図を伝え、
爽やかにお店を出ることを学びました。
そんな眞里さんの振る舞いに感動しました!
ファッションのプロとの買い物は、
私の日常では接点がなかったので
とても印象的で勉強になりました。
とても印象的で勉強になりました。
ファッションのプロとのお買い物、オススメです!
■原田眞里ってどんな人
とても華やかで笑顔がたえない人です。
外国生活が長く、一見苦労知らず?と思いましたが、
ブログなどでも掲載されていますが、
下積み生活があったりと、ファッションの知識と同じで
人生経験も幅広く話題も豊富です。
下積み生活があったりと、ファッションの知識と同じで
人生経験も幅広く話題も豊富です。
心のあったかい人で、女性が好印象を発揮することに
最善を尽くして下さる方だと思います。
最善を尽くして下さる方だと思います。
■どんな人におすすめですか
どんな服装が似合うか分からない、
どんな色が合うのか分からない、
という方にお勧めしたいです。
どんな色が合うのか分からない、
という方にお勧めしたいです。
眞理さんに会って、是非
好印象スター診断を受講してみてください。
好印象スター診断を受講してみてください。
隠れているあなただけの良いところ、
眞理さんが見つけてくれると思います。
眞理さんが見つけてくれると思います。
~*ここまで*~
伸江さん、嬉しいご感想をありがとうございます。
プロデュースプログラム開始前の伸江さんは
「服選びが苦手で面倒です。
似合うものがわからないので迷うし、疲れます。」
と言っておられました。
そんな場合の解決策は2通りあると思います。
まず1つ目は:
■信頼できるプロに依頼する ということ。
もちろん親しいお友達や、ご家族でも良いですよ。
遠慮なく意見を言ってもらえる、
気兼ねしなくて済む、
などと言う利点がありますね。
ただ、そういう方にお買い物同行を頼む場合によくあるのは・・・
あなたに相応しいものと言うより、その方が好むものを勧めがち
だということです。
その点、ファッションのプロは客観的です。
お客様である、あなたの良さを引き立たせるもの
目的に応じて適切なものを、様々な角度から検討して提案します。
2つ目は:
■ショップの店員さんにアドバイスを求める ことです。
私がお買い物同行で「お役に立てて良かった!」
とつくづく感じたのは
前述のご感想にある通り、その時に伸江さんが感じられた
店員さんとの向き合い方についてです。
とつくづく感じたのは
前述のご感想にある通り、その時に伸江さんが感じられた
店員さんとの向き合い方についてです。

私にとってショップの店員さんに
質問する、要望を伝える、意見を言うのはごく当たり前のことです。
でも一般の方々にとってそれは結構、勇気のいる事ですよね。
もし自分一人でのお買い物に自信がない場合は
ショップ店員さんに上手に質問しましょう。
まず要望を伝えます
*何の目的で、何を探しているのか。
*希望があれば雰囲気、色、シルエットなどをわかる範囲で。
提案してもらったら
*提案してくれたものが、なぜ良いのか。
*他の提案はあるかどうか
それらを確認して、1着だけでなく複数枚を試着しましょう。
一着だけだと比較検討できないからです。
試着したら、ほぼ間違いなく「お似合いです」と言われます。
すぐに鵜呑みにせず、全てを試着して
*この中で一番にあうものがどれかを聞きましょう。
*気に入らない場合はハッキリ伝え、
他に提案があるかを聞きましょう。
*気に入った場合は、サイズ的にお直しが必要な個所があるか?
それも聞きましょう。
またカッコイイ着方や、他アイテムとのコーディネートの仕方、
組み合わせるに相応しいアクセサリーなども質問します。
これらを購入する、しないは関係なく
自分の学びの為にする質問です。
ショップ店員さん達は、お客様のサポートのために
お店にいるのですから
積極的に質問して、上手に付き合ってみて下さいね。
自分で服を購入する時のスタンスを
お買い物同行で学んで頂けて嬉しく思いました。
いつも誰かにお買い物を頼るのでなく
自分で似合うものを選び
自信を持ってお買い物できる。
それができるようにお手伝いするのが、私の役目です。
伸江さんのこれからの新たなステージに向けて
この学び、活かして頂けると嬉しいです!
心から応援しております。
この学び、活かして頂けると嬉しいです!
心から応援しております。
好印象プロデュースプログラムでは
ファッション、アクション、マインドの3方向から
ファッション、アクション、マインドの3方向から
自分で好印象を作ることができるようになる
ためのサポートをいたします。