
◆終わりの後には始まりがある
「 物事には必ず、終わりがあります」 って読んで、 何となく寂しくなりますか? ガックリ・・・きますか? でも、これ、事実・・・でしょ? 寂しくなる必 ...
「 物事には必ず、終わりがあります」 って読んで、 何となく寂しくなりますか? ガックリ・・・きますか? でも、これ、事実・・・でしょ? 寂しくなる必 ...
今、「女性起業ブーム」です。 が、多くの起業家の中には 「営業が苦手」な方も多いです。 今日は、そんな方に オススメなことをお話しします。 10年以上前ですが、 第 ...
しあわせだな~♪ と思ったり なんだかなぁ・・・ と思ったり 行ったり来たりの時って、ありますよね。 誰だって、いつも「しあわせ」を感じていたいもの。 いつも「しあわせ」を感じるに ...
好印象プロデュースの目的は 「その他大勢の中から選ばれる」ことです。 そうすれば仕事に繋がる、お金も愛もついてきます! 私は長~い間 ファッションの世界で仕事をしていま ...
好印象を身につけると、 仕事に直接影響があるだけでなく、 プライベートにも好影響が生まれます。 「最近、皆が私を見るんです♪」 と恥ずかしそうに、でも嬉しそうに言われるのは ...
ビジネス交流会に参加される起業家は多いと思いますが、 そこで「ご縁を引き寄せる」秘訣のお話をします。 2017年の目標を設定し、実現化のために計画し 行動するのにエンジンがかかる ...
自分の思い込み、事実、理想、はそれぞれ違います。 なので、好印象を磨くためには 自分を論理的に分析し、客観的に見ることが重要なのです。 好印象スター診断を受講され、「 ...
望むお客様から“選ばれる”、競争相手から“抜きに出る”ために 見た目で、自分らしい好印象を創ることは重要です。 どんなに素晴らしい技術や提案を持っていても、 初めて会った時の印象が悪かっ ...
アンティックなファーもリメイクすると印象が変わります。 着こなし方もしかり。 今日はファーの「ビフォー・アフター」についてです。 先日、祖母が着ていたファーコートが リメイ ...
好印象を作るのに「装い」は重要ですが、 「ヘアスタイル」も「メイク」も同じように大切です。 いつも企業研修で講師をお願いしている カラーリストでもある モテ髪インストラクター・ ...